4歳児 クッキング 「いちご大福」

4歳児クラスが旬のいちごを使ったクッキングを行ないました。

大福の原型となったお菓子は鶉餅(うずらもち)と呼ばれ、江戸時代初期、腹持ちがよかったことから「腹太餅(はらぶともち)」「大腹餅(だいふくもち)」と呼ばれるようになりました。「腹」という漢字が縁起を担いだ「福」という文字に書き換えられて大福餅となったそうですよ

そんな豆知識を栄養士から教えてもらいクッキングスタートです!

①いちごのへたをとり、あんこで包みます。器用に包むことができていました!

②白玉粉、砂糖、を混ぜ水を2回に分けて入れ、さらに混ぜますだんだん、とろとろになってきました

鍋で練ると・・・とろとろだったものが、びにょ~~んとお餅のように伸びて、その変化にビックリしていました

③できたお餅の上にあんこで包んだいちごを乗せ、包んでいきます

少し難しかったようですが保育教諭と一緒に包んでいけば「いちご大福」の完成です

自分で作ったいちご大福は「おいしぃ~❤」と大満足の子どもたちでした!

今後も旬の食材を使ったクッキングをしていきたいと思います

このページの先頭へ

4歳児 クッキング 「いちご大福」

4歳児クラスが旬のいちごを使ったクッキングを行ないました。

大福の原型となったお菓子は鶉餅(うずらもち)と呼ばれ、江戸時代初期、腹持ちがよかったことから「腹太餅(はらぶともち)」「大腹餅(だいふくもち)」と呼ばれるようになりました。「腹」という漢字が縁起を担いだ「福」という文字に書き換えられて大福餅となったそうですよ

そんな豆知識を栄養士から教えてもらいクッキングスタートです!

①いちごのへたをとり、あんこで包みます。器用に包むことができていました!

②白玉粉、砂糖、を混ぜ水を2回に分けて入れ、さらに混ぜますだんだん、とろとろになってきました

鍋で練ると・・・とろとろだったものが、びにょ~~んとお餅のように伸びて、その変化にビックリしていました

③できたお餅の上にあんこで包んだいちごを乗せ、包んでいきます

少し難しかったようですが保育教諭と一緒に包んでいけば「いちご大福」の完成です

自分で作ったいちご大福は「おいしぃ~❤」と大満足の子どもたちでした!

今後も旬の食材を使ったクッキングをしていきたいと思います

このページの先頭へ