消防訓練

今日は東消防署の消防士さんが来てくれて、一緒に避難訓練を行いました!

「給食室から火が出ています。避難してください。」

と、放送が鳴ると、ハンカチを口に当てながら速やかに避難する子どもたちでした。

避難訓練の後は、消防車見学をしながら消防士さんのお話を聞きました

100リットルの水が出てくることを教えてくれたり、ホースを見せてくれたり、

梯子が伸びて高いところまで届いたりできることを教えてくれました

真剣に話を聞いて、消防士さんとも写真を撮れて、嬉しそうな子どもたちでした

 

 

その後は火事や災害に関するDVDを見ました。

静かに鑑賞しており、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の大切さを、

改めて確認することができました

 

 

職員も水消火器で消化訓練を行いました。

消化器の使い方を教えてくださり、職員も初期消火の練習ができました!

 

 

冬になり、乾燥する季節になって火災が起きやすくなっているので、火の取り扱いには本当に気を付けたいですね。

ご家庭でも、今日の訓練の事を話してみてください!

消防署の方々、ありがとうございました

このページの先頭へ

消防訓練

今日は東消防署の消防士さんが来てくれて、一緒に避難訓練を行いました!

「給食室から火が出ています。避難してください。」

と、放送が鳴ると、ハンカチを口に当てながら速やかに避難する子どもたちでした。

避難訓練の後は、消防車見学をしながら消防士さんのお話を聞きました

100リットルの水が出てくることを教えてくれたり、ホースを見せてくれたり、

梯子が伸びて高いところまで届いたりできることを教えてくれました

真剣に話を聞いて、消防士さんとも写真を撮れて、嬉しそうな子どもたちでした

 

 

その後は火事や災害に関するDVDを見ました。

静かに鑑賞しており、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の大切さを、

改めて確認することができました

 

 

職員も水消火器で消化訓練を行いました。

消化器の使い方を教えてくださり、職員も初期消火の練習ができました!

 

 

冬になり、乾燥する季節になって火災が起きやすくなっているので、火の取り扱いには本当に気を付けたいですね。

ご家庭でも、今日の訓練の事を話してみてください!

消防署の方々、ありがとうございました

このページの先頭へ