4歳児 遠足 「わくわくの郷」

今日は自然体験を目的とした遠足に行きました

「わくわくの郷」という自然体験交流センターが千里丘ナーサリーの近くにあります。

緑に囲まれ、自然が豊かなセンターへ、バスに乗って行ってきました

お天気に恵まれ、絶好の遠足日和になりました

『よろしくお願い致します!』と元気に挨拶をしました。

センターの方の説明をしっかりと聞き、体験開始です

聴診器を使って、自然の鼓動を聞きました。

「恐竜の音がする!」と子どもたちは大喜びでした。表現力が豊かです

こちらは「拡大鏡」です。シロツメクサを拡大鏡で見ています。

「うわ! 大きくなってる!」

とても驚いておりました

不思議そうに「万華鏡」をのぞいていました。鏡の世界を楽しみました

次は自然物を使ったビンゴです。

4チームに分かれ、9種の草花を探してきますが敷地が広いので、冒険気分です

ツツジを見つけました

なかなか見つからず、一番困難な場所にありました

一時間(途中3回水分補給の時間を取りました)探し回り、ようやく見つけました。

タケノコの皮を見つけると、テンションが上がり、たくさんとっていました

どのチームも敷地内を走り回り、9種の草花を一生懸命探していました

待ちに待った昼食の時間です

食欲満点で、いつもよりたくさん食べていました。

午後からは『箸づくり体験』をしました

黒い箸をヤスリでこすり、模様を作ります。

ひとり一つ道具を持ち、力いっぱい箸をこすりました。

「おかあさんにあげるの」

「おかあさん、よろこぶかな?」

「わたしは おとうさんにあげる」

自分のためにではなく、大好きな人のために箸を作る子どもたち。

他者に優しくする気持ちが育っております

一時間弱磨いていました。子どもの愛情を受け取ってください

最後に「わんぱく登山」を行いました

ひとりで頂上まで登り、達成感を得ました。

一生懸命自分の力を出していました

とても楽しい遠足でした

この自然体験を通して、少し大きくなった4歳児です。

帰りのバスはお昼寝の時間になっていました

 

この自然体験を通して、

「友だちと力を合わせること」

「自然の偉大さ」

「モノづくりの楽しさ」

「自分の力を出し切る気持ちよさ」

「できないこと、知らないことに挑戦するワクワク感」

を知った子どもたち。これからも、頼もしく成長していくことでしょう

 

 

このページの先頭へ

4歳児 遠足 「わくわくの郷」

今日は自然体験を目的とした遠足に行きました

「わくわくの郷」という自然体験交流センターが千里丘ナーサリーの近くにあります。

緑に囲まれ、自然が豊かなセンターへ、バスに乗って行ってきました

お天気に恵まれ、絶好の遠足日和になりました

『よろしくお願い致します!』と元気に挨拶をしました。

センターの方の説明をしっかりと聞き、体験開始です

聴診器を使って、自然の鼓動を聞きました。

「恐竜の音がする!」と子どもたちは大喜びでした。表現力が豊かです

こちらは「拡大鏡」です。シロツメクサを拡大鏡で見ています。

「うわ! 大きくなってる!」

とても驚いておりました

不思議そうに「万華鏡」をのぞいていました。鏡の世界を楽しみました

次は自然物を使ったビンゴです。

4チームに分かれ、9種の草花を探してきますが敷地が広いので、冒険気分です

ツツジを見つけました

なかなか見つからず、一番困難な場所にありました

一時間(途中3回水分補給の時間を取りました)探し回り、ようやく見つけました。

タケノコの皮を見つけると、テンションが上がり、たくさんとっていました

どのチームも敷地内を走り回り、9種の草花を一生懸命探していました

待ちに待った昼食の時間です

食欲満点で、いつもよりたくさん食べていました。

午後からは『箸づくり体験』をしました

黒い箸をヤスリでこすり、模様を作ります。

ひとり一つ道具を持ち、力いっぱい箸をこすりました。

「おかあさんにあげるの」

「おかあさん、よろこぶかな?」

「わたしは おとうさんにあげる」

自分のためにではなく、大好きな人のために箸を作る子どもたち。

他者に優しくする気持ちが育っております

一時間弱磨いていました。子どもの愛情を受け取ってください

最後に「わんぱく登山」を行いました

ひとりで頂上まで登り、達成感を得ました。

一生懸命自分の力を出していました

とても楽しい遠足でした

この自然体験を通して、少し大きくなった4歳児です。

帰りのバスはお昼寝の時間になっていました

 

この自然体験を通して、

「友だちと力を合わせること」

「自然の偉大さ」

「モノづくりの楽しさ」

「自分の力を出し切る気持ちよさ」

「できないこと、知らないことに挑戦するワクワク感」

を知った子どもたち。これからも、頼もしく成長していくことでしょう

 

 

このページの先頭へ