成道会(じょうどうえ)

 

 

 

 

12月8日に、成道会を行いました

 

成道会とは、お釈迦様が悟りを開かれた(成道)ことを

 

記念して行われる法会です。

 

2、3、4、5歳児クラスが参加しました

 

 

 

 

まずは、パネルシアターで、成道会とは何か、簡単にお話をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し難しい話ですが、みんな最後までしっかりと聞いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、園長先生からのお話です

 

 

 

 

 

 

みんな、1人で生きているわけではなく、周りの人に助けられています。

 

周りの人へ感謝の心を持ち、あたたかい気持ちを持って、生きていけるといいですね。

 

嫌なことがあっても、相手を悪く言うのではなく、感謝の心を忘れずに、、、

 

嘘をつくことは、決してあってはならない、、、

 

これからも、家族や周りの人、保育園やお友だち、いろいろな働く人たち に

 

感謝の気持ちを持って、感謝の気持ちを伝えて、過ごしていきたいですね

 

 大人の私たちも、自分の心を省みて、お手本になれるようにしましょう

 

 

 

 

 

ぱんだ組 生活発表会

この日は、ぱんだ組の生活発表会がありました。

忍者に変身して、一生懸命に修行をします

格好よく登場!「にんにんっ!!」と決めポーズを披露してくれました

そしてマイクに向かって自己紹介、堂々とした様子でお名前を教えてくれましたよ。

そんな忍者さんたち、一生懸命に忍術の修行をしています。

「にんっ!!回転の術!!」

「にんっ!!隠れ身の術!!」

「にんっ!!水とんの術!!」

 

「にんっ!!変化の術!!」

色々な術を次々と決めていってくれました

そんな修行中、大きなヘビに遭遇!!一緒に遊ぼう、と楽器や歌を楽しみました。

大勢のお客さんの前でも、とっても堂々とした姿を見せてくれましたよ。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご参加して下さりありがとうございました。

子ども達の大きな成長を見ていただけたかと思います。

今年度、残り数か月となりましたが、職員一同、精一杯保育をさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ひよこ組 生活発表会

この日は、ひよこ組さんの生活発表会がありました

初めての生活発表会、大舞台にドキドキでしたがお客さんの前でも堂々と、笑顔を見せてくれていました。

ひよこ組のお友だちは、おもちゃの国に遊びに来ましたよ!

お名前を呼ばれると、笑顔を見せてくれたり手を上げてくれたりと可愛い姿を見せてくれました

おもちゃさんが楽器を探しているよ、とバスに乗って楽器を探しに行ってあげました。

上手に楽器を探して、お人形さんにペタッと渡してあげます

バスに乗るのも大好き!!お客さんにも、お友だちにも「おーいっ!!」と手を振ってくれました

おもちゃさんが楽器探しのお礼に素敵なプレゼントをくれるようです。

みんなで、魔法のボールをポトンッと落としていくと素敵な太鼓が出てきましたよ

最後は、おもちゃのチャチャチャの歌に合わせて太鼓遊びを楽しみましたよ

笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごす事ができました。

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

今年度も、あと数か月ですが最後まで職員一同、精一杯保育をさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ

成道会(じょうどうえ)

 

 

 

 

12月8日に、成道会を行いました

 

成道会とは、お釈迦様が悟りを開かれた(成道)ことを

 

記念して行われる法会です。

 

2、3、4、5歳児クラスが参加しました

 

 

 

 

まずは、パネルシアターで、成道会とは何か、簡単にお話をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し難しい話ですが、みんな最後までしっかりと聞いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、園長先生からのお話です

 

 

 

 

 

 

みんな、1人で生きているわけではなく、周りの人に助けられています。

 

周りの人へ感謝の心を持ち、あたたかい気持ちを持って、生きていけるといいですね。

 

嫌なことがあっても、相手を悪く言うのではなく、感謝の心を忘れずに、、、

 

嘘をつくことは、決してあってはならない、、、

 

これからも、家族や周りの人、保育園やお友だち、いろいろな働く人たち に

 

感謝の気持ちを持って、感謝の気持ちを伝えて、過ごしていきたいですね

 

 大人の私たちも、自分の心を省みて、お手本になれるようにしましょう

 

 

 

 

 

ぱんだ組 生活発表会

この日は、ぱんだ組の生活発表会がありました。

忍者に変身して、一生懸命に修行をします

格好よく登場!「にんにんっ!!」と決めポーズを披露してくれました

そしてマイクに向かって自己紹介、堂々とした様子でお名前を教えてくれましたよ。

そんな忍者さんたち、一生懸命に忍術の修行をしています。

「にんっ!!回転の術!!」

「にんっ!!隠れ身の術!!」

「にんっ!!水とんの術!!」

 

「にんっ!!変化の術!!」

色々な術を次々と決めていってくれました

そんな修行中、大きなヘビに遭遇!!一緒に遊ぼう、と楽器や歌を楽しみました。

大勢のお客さんの前でも、とっても堂々とした姿を見せてくれましたよ。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご参加して下さりありがとうございました。

子ども達の大きな成長を見ていただけたかと思います。

今年度、残り数か月となりましたが、職員一同、精一杯保育をさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ひよこ組 生活発表会

この日は、ひよこ組さんの生活発表会がありました

初めての生活発表会、大舞台にドキドキでしたがお客さんの前でも堂々と、笑顔を見せてくれていました。

ひよこ組のお友だちは、おもちゃの国に遊びに来ましたよ!

お名前を呼ばれると、笑顔を見せてくれたり手を上げてくれたりと可愛い姿を見せてくれました

おもちゃさんが楽器を探しているよ、とバスに乗って楽器を探しに行ってあげました。

上手に楽器を探して、お人形さんにペタッと渡してあげます

バスに乗るのも大好き!!お客さんにも、お友だちにも「おーいっ!!」と手を振ってくれました

おもちゃさんが楽器探しのお礼に素敵なプレゼントをくれるようです。

みんなで、魔法のボールをポトンッと落としていくと素敵な太鼓が出てきましたよ

最後は、おもちゃのチャチャチャの歌に合わせて太鼓遊びを楽しみましたよ

笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごす事ができました。

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

今年度も、あと数か月ですが最後まで職員一同、精一杯保育をさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ