5歳児 色水あそびといくら作り

 

 

今日はお部屋で色水を作りました

今回は絵の具を使わずに花紙を使って色を付けてみたいと思います

 

 

 

細かくちぎった花紙をティーパックに詰めて水の中で浸します。

絵の具のようにすぐには出てきませんが根気強く待つことで少しずつ色が出てきます

 

 

今日は色水を作っただけでは終わりません

この色水を使ってプチプチのいくらを作ってみたいと思います

 

 

 

まずは色水にアルギン酸ナトリウムというものを混ぜていきます

これがなかなか混ざらずに溶けきるのに10分ほどかかりました

溶けきった色水には少しとろみがついており触ってみるとねばねばしていました

 

 

 

みんな混ぜれたのでいよいよいくらに変身させましょう

作った色水を乳酸ナトリウムを溶かした水にスポイトを使って落としていきます

 

 

 

網を使って濾してみるとたくさんのいくらがでてきました

早速さわってみて感触を楽しみました

 

 

お玉を使うとこんなに大きなものも作れます

固まっているけど中身は水のままで不思議な感触にみんな大喜び

少し難しいこともありましたが、年長児ということで最後まで興味深々に楽しむことができました

 

気になる方はご家庭でも是非やってみてください

 

 

 

 

このページの先頭へ

5歳児 色水あそびといくら作り

 

 

今日はお部屋で色水を作りました

今回は絵の具を使わずに花紙を使って色を付けてみたいと思います

 

 

 

細かくちぎった花紙をティーパックに詰めて水の中で浸します。

絵の具のようにすぐには出てきませんが根気強く待つことで少しずつ色が出てきます

 

 

今日は色水を作っただけでは終わりません

この色水を使ってプチプチのいくらを作ってみたいと思います

 

 

 

まずは色水にアルギン酸ナトリウムというものを混ぜていきます

これがなかなか混ざらずに溶けきるのに10分ほどかかりました

溶けきった色水には少しとろみがついており触ってみるとねばねばしていました

 

 

 

みんな混ぜれたのでいよいよいくらに変身させましょう

作った色水を乳酸ナトリウムを溶かした水にスポイトを使って落としていきます

 

 

 

網を使って濾してみるとたくさんのいくらがでてきました

早速さわってみて感触を楽しみました

 

 

お玉を使うとこんなに大きなものも作れます

固まっているけど中身は水のままで不思議な感触にみんな大喜び

少し難しいこともありましたが、年長児ということで最後まで興味深々に楽しむことができました

 

気になる方はご家庭でも是非やってみてください

 

 

 

 

このページの先頭へ