幼児クラス食育「紫キャベツの実験」

 幼児クラス合同で食育を行いました。

テーマは「紫キャベツの実験」です

まずは、給食室の栄養士さんたちから説明を受けました。

 

 最初は、実験で使用する「紫キャベツの汁」の作成です

細かく切った紫キャベツをビニール袋に詰めて、ギュッ、ギュッと揉みました

みんなで頑張って揉んで、紫色の汁がたくさんできました。

 

 さあ~ いよいよ実験の始まりです

この紫色の紫キャベツの汁にレモンの汁を入れます。

この紫色の汁は、いったい何色に変化するのでしょうか

 

なんと~ 不思議

ミニカップに入っている紫色の紫キャベツの汁が、レモン汁をいれたとたん

ピンク色に変わりました

 

 さあ~、実験は次々と続きます。

次は、重曹を入れてみます。

重曹を入れたら、紫色の汁はいったい何色になるのでしょうか

 

 あらまた不思議

重曹を入れたら、紫色から青色に変わりました

でも、覗き込んでよくみないと分からないな~

 

 実験は、まだまだ続きます。

お水、漂白剤、石鹸水、酢、いろいろと入れてみました。

それぞれ、どんな色に変化するのかな

 

 結果検証です。

お水は入れても何も変わりませんでした

漂白剤は入れたとたんに透明になってびっくりしました

酢を入れたら、紫色の汁が真っ赤に変わりました。

紫キャベツの汁の実験で、たくさんの不思議を体験しました

 

 まるで絵の具を混ぜたみたいに色が変わってしまいました。

でも、これは魔法でもマジックでもありません。

植物がもっている成分の力だそうです。

その植物の成分が混ざり合って、科学反応を起こして色が変わるそうです。

おうちでも、簡単にできそうです。

いろんな物を試して入れてみたら、もっともっとびっくりする発見があるかも

 最後に栄養士さんが、紫キャベツにはアントシアニンという成分が入っていて、

それがブルーベリーと同じで眼と肝臓にとてもよいと教えてくださいました。

紫キャベツを食べると健康になれるかな

 栄養士さんたち、とっても楽しい実験をありがとうございました

最後に子どもたちから、お礼の拍手をいっぱいプレゼントしました

このページの先頭へ

幼児クラス食育「紫キャベツの実験」

 幼児クラス合同で食育を行いました。

テーマは「紫キャベツの実験」です

まずは、給食室の栄養士さんたちから説明を受けました。

 

 最初は、実験で使用する「紫キャベツの汁」の作成です

細かく切った紫キャベツをビニール袋に詰めて、ギュッ、ギュッと揉みました

みんなで頑張って揉んで、紫色の汁がたくさんできました。

 

 さあ~ いよいよ実験の始まりです

この紫色の紫キャベツの汁にレモンの汁を入れます。

この紫色の汁は、いったい何色に変化するのでしょうか

 

なんと~ 不思議

ミニカップに入っている紫色の紫キャベツの汁が、レモン汁をいれたとたん

ピンク色に変わりました

 

 さあ~、実験は次々と続きます。

次は、重曹を入れてみます。

重曹を入れたら、紫色の汁はいったい何色になるのでしょうか

 

 あらまた不思議

重曹を入れたら、紫色から青色に変わりました

でも、覗き込んでよくみないと分からないな~

 

 実験は、まだまだ続きます。

お水、漂白剤、石鹸水、酢、いろいろと入れてみました。

それぞれ、どんな色に変化するのかな

 

 結果検証です。

お水は入れても何も変わりませんでした

漂白剤は入れたとたんに透明になってびっくりしました

酢を入れたら、紫色の汁が真っ赤に変わりました。

紫キャベツの汁の実験で、たくさんの不思議を体験しました

 

 まるで絵の具を混ぜたみたいに色が変わってしまいました。

でも、これは魔法でもマジックでもありません。

植物がもっている成分の力だそうです。

その植物の成分が混ざり合って、科学反応を起こして色が変わるそうです。

おうちでも、簡単にできそうです。

いろんな物を試して入れてみたら、もっともっとびっくりする発見があるかも

 最後に栄養士さんが、紫キャベツにはアントシアニンという成分が入っていて、

それがブルーベリーと同じで眼と肝臓にとてもよいと教えてくださいました。

紫キャベツを食べると健康になれるかな

 栄養士さんたち、とっても楽しい実験をありがとうございました

最後に子どもたちから、お礼の拍手をいっぱいプレゼントしました

このページの先頭へ