ひな祭りの会

 3月に入ってもまだまだ寒い日が続いていますが、温かい春まではあともう少し

今日は、ひな祭りの会がありました由来を聞いたり、歌ったり楽しい時間を

過ごしました 

  0.1歳児クラスでは、おだいりさまといおひなさまの大きな口にカラーボールで作った雛あられを

食べさせてあげました ボールを拾って入れるのに夢中の子どもたちでした

 

 2歳児クラスでは、ひな壇の飾り付けにチャレンジ うーんと背伸びしながら貼り付けました

自分たちで完成させると、パチパチ拍手して出来上がりを喜んでいました

 

 

 幼児クラスでは、間違い探しにチャレンジ

「あれ~なんだかおかしい!?」自分たちで間違いを見つけて貼り直しました

「おひなさまの扇がちがうよ」など物の名称も覚えていることに成長を感じました

 

 

 

 4.5歳児クラスでは、ひな祭りの由来の話や紙芝居を真剣に聞く子どもたち

行事の由来や意味を知りながら、参加する姿はさすがお兄さん、お姉さんです

 

 

 

 どのクラスも保育教諭と一緒に「子どもたちが健康で日々楽しく過ごせますように」と

願いました

 

 

 給食もひな祭りのメニューでした色鮮やかな食材に「きれい~」「おいしそう」と

大喜びの子どもたち 美味しくいただきました

 

 

このページの先頭へ

ひな祭りの会

 3月に入ってもまだまだ寒い日が続いていますが、温かい春まではあともう少し

今日は、ひな祭りの会がありました由来を聞いたり、歌ったり楽しい時間を

過ごしました 

  0.1歳児クラスでは、おだいりさまといおひなさまの大きな口にカラーボールで作った雛あられを

食べさせてあげました ボールを拾って入れるのに夢中の子どもたちでした

 

 2歳児クラスでは、ひな壇の飾り付けにチャレンジ うーんと背伸びしながら貼り付けました

自分たちで完成させると、パチパチ拍手して出来上がりを喜んでいました

 

 

 幼児クラスでは、間違い探しにチャレンジ

「あれ~なんだかおかしい!?」自分たちで間違いを見つけて貼り直しました

「おひなさまの扇がちがうよ」など物の名称も覚えていることに成長を感じました

 

 

 

 4.5歳児クラスでは、ひな祭りの由来の話や紙芝居を真剣に聞く子どもたち

行事の由来や意味を知りながら、参加する姿はさすがお兄さん、お姉さんです

 

 

 

 どのクラスも保育教諭と一緒に「子どもたちが健康で日々楽しく過ごせますように」と

願いました

 

 

 給食もひな祭りのメニューでした色鮮やかな食材に「きれい~」「おいしそう」と

大喜びの子どもたち 美味しくいただきました

 

 

このページの先頭へ