田道ふれあい館見学  にじ組

 

 

SDGsの勉強の一環として、みんなで集めていた

  

ペットボトルのキャップを、田道ふれあい館へ

 

持っていき、SDGsについて学んできました

 

 

 

 

 

 

事前に、回収したペットボトルキャップを水で洗って乾かします

 

子どもたちは、ペットボトルキャップのデザインや種類を

 

眺めたり、数えたりするのも楽しかったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、持っていくペットボトルキャップを袋に入れて、

 

 前日までに田道ふれあい館見学の準備をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ おまけショット

 

屋上から雪の積もった富士山が見えて、喜んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ふれあい館見学 当日

 

バス停では周りの人の迷惑にならないよう、静かに待つことが

 

できました  さすが、もうすぐ小学生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ふれあい館について、ペットボトルキャップを

 

 

渡しました

 

 

 

 

 

【ペットボトルキャップのリサイクルのお約束】

 

飲み物用のペットボトルのキャップだけ(機械の故障防止)

 

水で洗って、乾かしてから、リサイクルBOXへ(虫が集まってこないように)

 

シールがついていたら剥がす(機械の故障防止)

 

を、覚えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回収したペットボトルキャップを、業者さんに渡すために、まとめて保管します

 

大量に保管してあり、驚きました

 

 

 

 

 

 

 

キャップのリサイクルで作られた物をみて、

 

 

「本当にキャップでできてるの」と、驚いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

リデュース

リユース

リサイクル

 

のお話を聞きました 

 

 

 

 

 

SDGsについて、わかりやすい絵本がたくさんあり、読んでもらいました

 

「海の生き物たちが、かわいそう、、、

 

と、悲しい気持ちになり、SDGsの大切さが少し分りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもしろい絵本がたくさんありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう、帰るの」 と、もっと楽しみたい様子でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目黒区では回収したキャップからの利益を、目黒川の桜の管理費にするそうです

 

園ではペットボトルキャップの回収は終わりましたが、

 

スーパーや児童館に回収BOXがあるので、ぜひ子どもたちと続けて

 

今回の学びを忘れないでいて欲しいです

 

小さなことから行うことで、子どもたちにとってSDGsが少し身近な

 

ものになり、環境を大切にできる人で溢れる未来になると良いですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本を借りることもできるそうです

 

 

 

 

園でも生活の中から、SDGsの学びを続けていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

田道ふれあい館見学  にじ組

 

 

SDGsの勉強の一環として、みんなで集めていた

  

ペットボトルのキャップを、田道ふれあい館へ

 

持っていき、SDGsについて学んできました

 

 

 

 

 

 

事前に、回収したペットボトルキャップを水で洗って乾かします

 

子どもたちは、ペットボトルキャップのデザインや種類を

 

眺めたり、数えたりするのも楽しかったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、持っていくペットボトルキャップを袋に入れて、

 

 前日までに田道ふれあい館見学の準備をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ おまけショット

 

屋上から雪の積もった富士山が見えて、喜んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ふれあい館見学 当日

 

バス停では周りの人の迷惑にならないよう、静かに待つことが

 

できました  さすが、もうすぐ小学生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ふれあい館について、ペットボトルキャップを

 

 

渡しました

 

 

 

 

 

【ペットボトルキャップのリサイクルのお約束】

 

飲み物用のペットボトルのキャップだけ(機械の故障防止)

 

水で洗って、乾かしてから、リサイクルBOXへ(虫が集まってこないように)

 

シールがついていたら剥がす(機械の故障防止)

 

を、覚えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回収したペットボトルキャップを、業者さんに渡すために、まとめて保管します

 

大量に保管してあり、驚きました

 

 

 

 

 

 

 

キャップのリサイクルで作られた物をみて、

 

 

「本当にキャップでできてるの」と、驚いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

リデュース

リユース

リサイクル

 

のお話を聞きました 

 

 

 

 

 

SDGsについて、わかりやすい絵本がたくさんあり、読んでもらいました

 

「海の生き物たちが、かわいそう、、、

 

と、悲しい気持ちになり、SDGsの大切さが少し分りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもしろい絵本がたくさんありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう、帰るの」 と、もっと楽しみたい様子でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目黒区では回収したキャップからの利益を、目黒川の桜の管理費にするそうです

 

園ではペットボトルキャップの回収は終わりましたが、

 

スーパーや児童館に回収BOXがあるので、ぜひ子どもたちと続けて

 

今回の学びを忘れないでいて欲しいです

 

小さなことから行うことで、子どもたちにとってSDGsが少し身近な

 

ものになり、環境を大切にできる人で溢れる未来になると良いですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本を借りることもできるそうです

 

 

 

 

園でも生活の中から、SDGsの学びを続けていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ