TOP
BLOG
不審者対応訓練をしました
みなとまちナーサリー ブログ

不審者対応訓練をしました

2025.05.17

知らない人には「いかのおすし」

浪速警察署の警察官に来ていただき、不審者対応の訓練を実施しました。

まず初めに、知らない人に声をかけられた時のお約束、

「いかのおすし」について先生から話を聞きました。

 

「いか」はいかない。

「の」は(車などに)のらない。

「お」はおおきな声をだす。

「す」はすぐに逃げる。

「し」は(大人に)知らせる。

 

不審者対応にまつわる紙芝居では

「いかないよ」「たすけてー!」と言いながら、真剣な表情で見ていました。

 

紙芝居が終わると、インターホンが鳴り不審者役の警察官がやって来たので

子どもたちは先生の指示をよく聞いてすぐに別室に避難することができました。

 

子どもたちが避難している間に、職員は警察官の指導の元

不審者への対応や、さす又の使い方などについて訓練を行いました。

 

 

最後は警察官の方から子どもたちに向けてお話をしてもらいました。

 

危険な状況が起きないことが一番良いですが、

どんな時でも子どもたちの身を守れるように

日頃からしっかりと対策を行っていきたいと思います。

BLOG

一覧に戻る
一覧に戻る