TOP
BLOG
水遊び・プール遊びがスタート!各年齢の遊びの様子をご紹介
とよすナーサリー ブログ

水遊び・プール遊びがスタート!各年齢の遊びの様子をご紹介

2025.07.29

子どもたちが待ちに待った水遊びの季節

保育園でも、子どもたちが楽しみにしていた水遊び・プールあそびがスタートしました。
暑い日が続く中、水の心地よさに笑顔があふれています。

0歳児クラス|はじめての水に触れるあそび

0歳児クラスは、保育室内で安心して水に触れる遊びを楽しんでいます。
たらいに手を入れたり、じょうろで水を流したりと、初めての水の感触に興味津々な様子が見られます。

1・2歳児クラス|テラスでのびのび水遊び

1歳児クラス

それぞれがじょうろやカップを使って水をすくったり流したりと、個々の遊びをじっくりと楽しんでいます。

2歳児クラス

色水遊びや金魚すくいをしたり、バケツに水を入れて「じゃー!」と流して笑顔を見せてくれるなど、五感をたっぷり使って水の心地よさを感じながら遊んでいます。

3歳児以上|プール活動が始まりました!

プール開きとお約束の確認

3歳児以上のクラスでは、いよいよプール活動が始まりました。
夏になるとテラスにプールが設置され、行事のない日は毎日プール活動を行います。

プール初日は「プール開き」として、子どもたちと一緒に約束事を確認しました。

  • お友だちを押さない

  • プールサイドでは走らない

  • 先生のお話をよく聞く

安全に楽しく過ごすための大切なお約束です。

ワクワクのプール体験!

お約束の確認の後は、いよいよプールに入る時間!

「早く入りたい!」とワクワクが止まらず、プールを目の前にすると大興奮の子どもたち。
「冷たいよ〜!」と言いながらも、水を怖がることなく全身で楽しんでいました。

バタ足をしたり

手をついて進んだり

自由あそびの時間には顔を水につけて潜ってみる子の姿も。
子どもたちの動きはどんどんダイナミックになり、「見ててね!」と得意げに遊びを見せてくれる姿も見られました。

安全に、のびのびと楽しめるように

お友だちと水をかけ合って遊ぶ様子もあり、笑顔と歓声が絶えない時間となりました。
監視の先生が子どもたちの様子を見守りながら、一人ひとりが安全に楽しめるように配慮しています。

プール活動を通して、水に親しむ楽しさだけでなく、ルールを守ることや思いやりの心も育んでいけたらと願っています。

これからも、子どもたちが楽しく過ごせるように、毎日の活動を大切にしていきます。
たくさんの夏の思い出が増えていくのが、今からとても楽しみです!

BLOG

一覧に戻る
一覧に戻る