TOP
BLOG
9月の製作
千里丘キンダースクール ブログ

9月の製作

2025.09.24

9月の製作

9月の製作をしました。

 

お月見や秋の果物など、秋らしい製作物が飾ってあります!

 

今月の玄関壁面は、2歳児クラスが担当です!

「げんこつ山のたぬきさん」の動揺をモチーフに製作をしました。

自分でたぬきの目や口、おへそを描き、手や足、しっぽを糊で貼りました!

1つひとつ違う表情や動きのたぬきが出来上がり、かわいらしいですね。

夜の背景も、みんなで手で絵の具をのばして表現しました!少し雲がかかったような、素敵な夜になっています☆彡

 

0歳児は、お月見を作りました。

子どもたちの足型をとって、うさぎに見立てました。綺麗なお月様を見上げる、かわいらしいウサギが出来上がりました❁

 

 

1歳児もお月見を作りました。

絵の具で夜の背景を表現し、お月様には花紙をつけました。

お月見団子も自分で貼り、0歳児クラスとは少し違うお月見製作が出来上がりました❁

 

 

3歳児クラスもお月見製作をしました。

3歳児クラスは、自分で月を自分ではさみで切りました。はさみの使い方も上手になってきました!

ウサギも折り紙で折ることに挑戦しました。保育教諭の見本を見ながら、真剣に折ることができていました!

 

 

4歳児クラスは、かかしを作りました。

園庭でお米を育てており、お米の観察を導入に取り入れました。

かかしの服はデカルコマニーをしました。1つひとつ違う模様ができていて面白いですね。

顔の「へのへのもへじ」も上手に描けています!

 

 

5歳児クラスの絵画はぶどう、折り紙はフクロウを折りました。

いろいろな種類、いろいろな色のぶどうがあることを伝え、好きなぶどうを描いてもらいました。美味しそうなぶどうがなっていて、美味しそうです!

フクロウは4分の1のサイズの折り紙で折りました。細かい作業になりましたが、小さいふくろうが並んでいて、とてもかわいいです!

月や、木も自分たちではさみで切ったり、のりで貼ったりしています。

毎月製作に取り組むことで、自分で自由にイメージを膨らませながら、製作を進めることができるようになってきました!

 

 

9月になり、一気に秋の製作に変わっていきました。

気温も涼しくなり、過ごしやすい気候となってきましたね。

体調を崩さないように、体調管理に努めていきたいと思います。

 

10月の製作もお楽しみに♪

BLOG

一覧に戻る
一覧に戻る