TOP
BLOG
★★6月壁面製作★★ 
唐崎キンダースクール ブログ

★★6月壁面製作★★ 

2025.06.09

5歳児 だいち組≪かたつむり時計≫

晴れの日が続き、少し元気がなかった紫陽花も、雨を浴びたことで元気を取り戻し、玄関を彩り始めました。

 

さて、今月は5歳児だいち組による『かたつむり時計』。紫陽花のガク部分をはさみで切り、かたつむりの顔や殻の渦巻きも自分たちで描きました。

 

割りピンを刺し、時計になった後は短針の頭、長針の足を動かして遊びます。

「おやつを食べるのは3時くらい」「ぼくのお迎えは4時」「お風呂は7時に入る」など、自分たちの生活に合わせて動かしている子もいました。

最後は好きな時間に合わせて終了。飾ってある時計を保護者と見て時間の説明をしたり、異年齢の子に「これは〇時。〇〇の時間やで」と優しく教える姿も見られました♥

 

雨降りさんぽ(掲示板より)

アプローチ前掲示板

今回のテーマは「雨降りさんぽ」。

「雨にも負けず、元気に楽しく遊ぼう」という思いが込められています。

 

 

☆6月のおすすめ絵本☆

今月はしとしと雨に負けない、楽しくなる絵本を集めました。

 ふるふるフルーツ  作:ひがし なおこ(0歳児~)

…いろんなフルーツが集まって、もっとおいしい何かに変身!リアルな絵と楽しいオノマトペが気持ちいい一冊です。

 

ぞうくんのあめふりさんぽ  作・絵:なかの ひろたか(3歳児~)

…今回のお散歩先は池の中。さてどうやってお散歩するのでしょうか?大人気、ぞうくんのおさんぽシリーズです。

 

大ピンチずかん  作:鈴木のりたけ(5歳児~)

…大ピンチを知れば、いつ大ピンチになってもこわくない!?子どもが出会うさまざまな大ピンチを、「なりやすさ」「ピンチレベル」で紹介されている、思わずクスッと笑っちゃう図鑑です。

 

 

図書館や本屋さんで見かけたときにはぜひ手に取っていただけたら嬉しいです。

もうすぐ梅雨入り。衛生に気をつけながら、室内でも楽しく過ごしたいと思います。

BLOG

一覧に戻る
一覧に戻る