TOP
BLOG
リトル・キンダー チューリップ組
蓮美幼児学園 本園 ブログ

リトル・キンダー チューリップ組

2025.09.13

2学期が始まり、約1か月。暑さに負けず、元気に登園するチューリップの子どもたち。

言葉がはっきりしてきて、お話がしたくてたまらず、話し出すと止まりません。

「おはよう」のあいさつもそこそこに、昨日の出来事、朝の事件、今の気持ち、

そして、今日これから起こるだろう出来事を、競うように話してくれます。

そして、あちこちで笑いがおこり、いつのまにか、みんなが笑顔になってまた笑う。

そんなにぎやかな毎日を過ごしています。

さて、9月からおとうばんが始まりました。毎日順番にチームごとに前にでて、

先生と一緒に、みんなに号令をかけたり、

 

 

お手本を見せてくれたりします。(乾布摩擦など)

 

 

 

「みずあそびする?」から「今日のお当番さんはだれ?」が、新しい毎日の楽しみに変わりました。

そんな子どもたちの、様子を少しお届けします。

 

体操レッスン「元気マン体操」  みんな元気でいろんなポーズを決め楽しそう。

 

 

くま歩き、

 

 

橋わたり

 

 

お部屋では、自分のしたい知育あそびを、自由にえらんであそぶ時間をつくりました。

 

 

壁に模造紙を貼り付け、マジックてお絵描きをしたり、

 

 

敬老の日のはがきをつくり

 

 

ポストに投函もしました。

 

 

最近のリトミックでのお気に入りは、電車ごっこです。覚えたてのころは、連結がうまくできずすぐに脱線していましたが

今では、気が付けば自分たちで何両も連結して、最後には全員がつながっています。

 

 

2学期は、制作や、お勉強だけでなく、お友だちといっしょにあそんだり、まなんだりする楽しさを

そして、一人ではできないこともみんなといっしょなら頑張れる、できるをたくさん経験させてあげたいと思います。

行事がたくさんある2学期。楽しみながら、みんなで頑張ります!

 

 

 

 

 

 

BLOG

一覧に戻る
一覧に戻る